この記事では、私の帝王切開産後ダイエット成功方法について体験談を書きます。
帝王切開の産後ダイエットを成功させ、56kg→47kgの−9kgまで落とすことができました。
特別なことをしたわけではなく、少しの運動と毎日の食生活を見直したことでグンと下がりました。
体脂肪も29.9%→20%まで落とすことに成功しました。
妊娠でどんどん膨れるお腹に加え、腰回りや太ももに沢山ついてしまった脂肪。
産後に自分の体を鏡で見て「元に戻るダイエット方法はあるのか?」と、とても不安になりますよね。
帝王切開の産後ダイエットを試みるも失敗に終わったり、ダイエット方法が分からなくて断念してしまっている人も少なくないです。
特に帝王切開だと、お腹の傷が気になってしまい成功する産後ダイエット方法が分からないという声も多数。
この記事では、帝王切開を2回経験し産後ダイエットを成功させた私の体重と体脂肪率のデータや朝昼晩3食の食事写真を見て頂きながら、分かりやすく産後ダイエット成功方法を紹介していきます♪
確実に体重をおとして産後ダイエットを成功させたい人は必見の体験談!!!
母乳も安心して出る産後ダイエットのための食事も写真で紹介♪
帝王切開産後ダイエット成功させる方法は、大事な3つの○○!
帝王切開の産後ダイエットを成功させるのに大切な事は3つです。
【帝王切開の産後ダイエット成功するための方法】
- 順序
- 食事
- 習慣
この3つを大切に生活をすれば、産後ダイエットはきっと成功します。
実際に私が産後ダイエットをするに辺りとても大切にしていた方法です。
①帝王切開産後ダイエットを成功させるための方法:順序を工夫
帝王切開の産後ダイエットは、お腹の傷が気になってしまいダイエットしたくてもなかなか出来ないですよね。
私の経験上、帝王切開産後ダイエットで体を動かすのは早くても4ヶ月後以降が良いと感じています。
帝王切開をすると、自然分娩よりも特に腹直筋離開している可能性が高いです。
腹直筋離開とはざっくりいうと、妊娠出産が原因で腹筋が裂けてしまっている状態のことです。
この状態で腹筋をしてしまうと、下腹ぽっこりが治るどころか更に悪化させてしまう事があるようです。
また、妊娠出産をすると骨盤が広がってゆるんでいるということもあり、本格的に体を動かすのは4ヶ月以降が無難です。
そしてゆっくりと段階を経て体の調子を見ながら進めていくことが大事です。
私が行った産後ダイエットの順序方法は次の通りです。
- 【産後3ヶ月〜産後6ヶ月】骨盤矯正に通う
- 【産後4ヶ月】週1で運動
- 【産後5ヶ月】週2で運動
長男出産後、骨盤矯正に通わず腰の痛みと闘いながら運動をしていましたが、思うように痩せられませんでした。
次男出産後、次こそはと、まずは骨盤から直すことにしました。
整体の先生からも、「まずは骨盤を治してそれから徐々に運動をしていった方がいい」と教えて頂きました。
1. 帝王切開産後ダイエットの順序:【産後3ヶ月〜産後6ヶ月】骨盤矯正通う
私がまず産後ダイエットで1番に行ったのは、骨盤を治す事です。
骨盤矯正には、産後3ヶ月から週1で2ヶ月間通いました。
妊娠出産を経て骨盤は広がり、これを自然に戻すにはかなり時間がかかります。
また、育児は腰を曲げた体制になることが多かったり抱っこをすることでかなり腰に負担がかかります。
早めに直しておくことで、スムーズに運動によるダイエットに入ることができます。
出来れば産後専門の整体に通うことをおすすめします。
私は産後専門の整体に通い、帝王切開だった事を伝えて腹直筋離開の状態を先生に診てもらっていました。
産後の体に詳しい人に施術してもらった方が安心だよね♪
2. 帝王切開産後ダイエットの順序:【産後4ヶ月】週1で運動する
私じゃパーソナルジムに通い始めてから毎日体重をアプリに記録していたよ!
これは私の体重の推移。
ジムに通い始めてから、かなりのスピードで体重が減っていったよ!
骨盤が少しずつ治り腰痛も減ってきた産後4ヶ月から、ジムに通いました。
運動のスタイルについては、ジムに通ったり自宅でYouTubeを見たりと、個々の好きなやり方で行うと良いと思いますがオススメはパーソナルジムです。
パーソナルジムなら、自分の体のクセや弱いところ、また、どうなりたいかなど目標をトレーナーと設定しそれに合ったメニューでトレーニングが出来ます。
何より、途中で挫折することなく続けられるのがパーソナルジムの一番の魅力ですよね。
私が通っているジムは主に自重トレーニングやピラティスを取り入れたものでした。
体の歪みを治したり骨を柔らかくするピラティスは産後トレーニングにとてもオススメ!!
3.帝王切開産後ダイエットの順序:【産後5ヶ月】運動を週2に増やす
産後5ヶ月からはパーソナルジムに通う回数を週1→週2に増やしました。
生活も毎日の育児に慣れてリズムがついてきて、体力もついてきた頃です。
パーソナルジムを週2に増やして、ストレッチやピラティスを多めに取り入れてもらいました。
トレーニング内容としては、太もも裏やお尻、お腹を鍛えてもらいました。
産後ダイエットでパーソナルジムに通い始めてからの体脂肪の推移だよ!
体脂肪率が30%近くあったけど、半年で20%に!
帝王切開産後ダイエット成功する方法は「順序」!
産後ダイエットに失敗した1回目の帝王切開後と、産後ダイエットに成功した2回目の帝王切開後で大きく違った事の一つは「順序」でした。
まずはきちんと骨盤を直したり、腹直筋離開の程度を知ることが大事です。
いきなり激しい運動や腹筋をしてしまうと、腰痛が出たり余計にお腹が出てしまうなど逆効果になってしまいます。
焦らずにゆっくりと、産後の生活に合わせながら無理なくすすめていきましょう♪
②帝王切開産後ダイエットを成功させるための方法:食事
産後ダイエットを成功させるための方法として、大切なのは食事です。
これは産後に限らず、ダイエットをする全員にとって大切なことです。
朝、昼、晩。
皆さんは毎日どんな食事を食べていますか?
また、ダイエット食と聞いてどんな食事が思い浮かびますか?
特に母乳育児をしているママにとってダイエットを行う時には特に食事には気をつけて欲しいです。
1食の食事の中になるべく五大栄養素がバランスよく入るようにするのがポイントです。
ここでは、実際に母乳育児をしている私が食べている朝・昼・晩の食事とともにポイントを解説していきます。
五大栄養素とは、炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルのことだよ!
産後ダイエットに成功した食事:朝ごはん
皆さん、朝ごはんは何を食べていますか?
我が家では2歳児も0歳8ヶ月の子も大人もほぼ同じものを毎朝食べます。
- オートミール蒸しパン(ミネラル、炭水化物、タンパク質)
- スムージー:豆乳✖️甘酒✖️果物や野菜(タンパク質、ミネラル、ビタミン)
- プロテイン(タンパク質)
私の通うジムのトレーナーさんも、このオートミール蒸しパンを朝ごはんやおやつに食べていると話していました。
作り方もめちゃ簡単なのに、美味しくて毎朝このセットを食べるのが楽しみで起きてます。笑
オートミール蒸しパンは材料を混ぜて電子レンジで5分チンするだけ全工程7分で出来ます。
バナナや冷凍ブルーベリー、ナッツや甘酒など入れてアレンジするとさらに美味しい!
スムージーは、BRUNOのマルチスティックブレンダーで豆乳と果物や野菜をガガガっと混ぜるだけなので1分でできます。
革命が起きた!?と思うくらい、BRUNOのマルチスティックブレンダーを購入してから毎日のご飯作りや離乳食作りが楽になったので、まだ持ってないよという方は是非購入して下さい!
【スムージー作りにも離乳食にも使えるオススメブレンダー】
本当に神アイテムすぎて、なんで今まで買わなかった????と旦那さんと笑ってます。笑
この朝ごはんのポイントは、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルが摂取できること。
オートミール蒸しパンを食べることで炭水化物、ミネラル(鉄分、食物繊維)、タンパク質を摂取する事が出来ます。
また、豆乳スムージーでタンパク質、果物や野菜で糖質やビタミンも摂る事ができます。
甘酒も入れれば腸活にもなり、朝から最高!
妊娠前から便秘が酷かったのですが、その悩みも解消されました♪
また、ジムのトレーナーさんにプロテインを朝に摂取するようにアドバイスを頂いたので朝飲んでいます。
タンパク質は筋肉だけでなく、綺麗なお肌や髪の毛のもとになるのでおすすめです!
産後ダイエットに成功した食事:お昼ごはん
私が長男出産後の産後ダイエットに失敗した最大の理由は、お昼ご飯だったと今では振り返って分かります。
慣れない育児にヘトヘトになり、毎日テキトーなものばかり食べていました。
冷凍パスタ、カップラーメン、冷凍たこやき、卵かけご飯のみ。など、全くバランスが取れていない食事になっていました。
皆さんは、お昼ご飯は何を食べていますか?
私は基本的に前の晩に残ったご飯にちょっとプラスで常備菜や卵、納豆などを足しています。
- 鶏肉の塩麹漬けとキャベツのソテー(ミネラル、タンパク質、ビタミン、脂質)
- 焼き魚(タンパク質、脂質)
- なすの煮浸し(ビタミン、食物繊維)
- かぼちゃの煮物(糖質)
- 豆腐とワカメの味噌汁(タンパク質とミネラル)
- 米(炭水化物)
5大栄養素も満遍なく入っているバランスの良い食事を考えながらお皿に残り物を並べています。笑
産後ダイエットに成功した食事:夜ごはん
最後に、夜ごはんのメニューを紹介します。
ジムのトレーナーさんにも最高!とコメントを頂いた食事の写真はこちら!
- 鯖の味噌煮(脂質、タンパク質、ミネラル)
- おまめサラダ(タンパク質、ビタミン)
- まいたけのお吸い物(ミネラル、タンパク質)
- 米(炭水化物)
- かぼちゃの煮物(糖質)
ジムのトレーナーさんより、「最高最高最高!!」とのコメントを頂きました。
これは最強のダイエット食だと思います。
五大栄養素をしっかり摂って、バランスのとれた和食になっています。
別の日の、最高を頂いたメニューがこちら。
- 鮭のムニエル、きのこソースがけ(しめじ、舞茸、椎茸)
- ほうれん草ソテー(ビタミン、ミネラル、脂質)
- かぼちゃスープ(糖質、ビタミン)
- サラダ:レタス、ブロッコリースプラウト、トマト(ビタミン)
この日のポイントは、かぼちゃスープを沢山飲んだので米は食べませんでした。
かぼちゃは炭水化物と同じ役割をするので、米も食べるなら量の調節が必要です。
魚で良質なタンパク質を摂取しキノコで食物繊維を摂取。
ビタミンもほうれん草やサラダでしっかり摂っています。
こんなに沢山美味しく食べても痩せられる、バランスの良いメニューが最高のダイエット飯!
産後ダイエットを成功させる方法は「バランスのとれた食事」!
私のおすすめダイエット飯朝・昼・晩を紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
「意外と食べているな」という印象を持たれた方が多いと思います。
「ダイエット食」というと、サラダだけ!とか米を抜く!とか1食置き換えする!とか……。
ダイエット食と聞いたら、そのような我慢が必要なご飯を想像しがちですが実はそれは違うんですよね。
バランスよく、美味しいご飯をしっかり食べる!これが最強で最高のダイエット飯です。
サラダだけ!など我慢のいるメニューにしていると、まず続きませんし続いたとしても、ゲッソリした痩せ方で美しくありませんし老けていく一方。
綺麗になるためにダイエットをする。
それなら、美しく綺麗な体になれる、「我慢しなくていいダイエット飯」を食べましょう!
食事を見直してから、肌の調子も良くて髪の毛もツヤツヤに!
美容師の方に髪の毛の綺麗さを褒められるようになったよ♪
①産後ダイエットを成功させるための方法:習慣づける
ここまで、産後ダイエットを成功させるために大切なことは「順序」の中では整体と運動について、「食事」ではバランスのとれら食事が大事と説明してきました。
しかし、「整体に通ったりバランスとれた食事を準備したりは難しい」「子どももいるし運動は忙しくてできない」という声も聞こえてきそうです。
その気持ちはめちゃくちゃ良く分かります。
私も始める前はそう思っていました。
でも。
「痩せたい」「綺麗になりたい」という思いが少しでもあるなら、まずやってみる事が大事です。
そして、それを続けてみて「習慣化させる」。
そうしていくうちに、それに慣れて何も大変に思わなくなります。笑
運動やバランスのとれた食事を簡単に習慣づけられる方法をお話ししていきます。
産後ダイエット「運動の習慣化」を成功させる方法
産後ダイエットには必ず適度な「運動」が必要です。
私は幸い、住んでいるところの近くに子連れで通えるパーソナルジムがあった為通う事ができました。
ですが、子連れで行けるジムが無かったり周りの大人たちの協力が得られないとジムには通えないですよね。
産後ダイエットはジムに通わなくてもいいです。
家でYouTubeを見ながら数分だけ、週1でも週2でも徐々に増やしながら続ければ効果は出てきます。
私のオススメダイエットユーチューバーは、Marina Takewakiさんです。
動画の中で使われている音楽もセンスがよくノリノリでエクササイズをする事ができます!
まりなさんの笑顔も素敵でめちゃくちゃパワーがもらえます。
この方の動画なら習慣化にむしろしたい!と思えるので是非見てみて下さい♪
まりなさんの、5分の動画→10分の動画→15分の動画というように、5分の動画が3週間続いたら10分の動画を。
10分の動画を3週間続けられたら、15分の動画と時間を少しずつ伸ばしていくとスムーズに習慣化できます♪
まずは5分からスタートして、毎日今日もできた自分を褒めていきましょう♪
産後ダイエット「バランスのとれた食事の習慣化」を成功させる方法
バランスのとれた食事を習慣化するのは難しそうですよね。
何と何を組み合わせたらいいのかも分からないし、そもそも作るのが苦手だし大変!という方もいると思います。
すぐにバランスの取れた食事の組み合わせが思い浮かぶようになるには、知識が必要です。
私は栄養学の本を読んで学んだりジムのトレーナーさんに聞くなどする事で自分でメニューを考えられるようになりました。
栄養学の本と聞くと難しそうですが、私が読んだ本はカラー漫画で説明されていて、楽しみながら読めたのでこちら↓↓おすすめです!
栄養素別や食材別でも詳しく栄養を学ぶ事が出来るので辞書的な使い方も出来ます♪
漫画で楽しく読めてオススメ!これ1冊読めば、栄養学は完璧!
産後ダイエット バランスの取れた食事は作らなくて良い
産後ダイエットには、バランスのとれた食事が大切。
それは理解して頂けたかと思います。
また、バランスのとれた食事とは、5大栄養素がなるべく満遍なく入っているメニューというのも分かって頂けたかと思います。
問題は、「作れるか」ですよね。
私は、極論食事は無理して作らなくても良いと思っています。
外食をしても、スーパーでお惣菜を購入しても良いと思います。
ただ、選ぶ時に「バランスのとれた食事」を意識しておけば良いと思います。
手作りを毎日していても、好きなものや得意なものばかり作っていてバランスのとれていない食事を続けるよりはよっぽどマシです。
また、頑張ってバランスのとれた食事を作ろうとして逆にストレスになったり忙しすぎてパンクしてしまうのも良くないです。
栄養バランスに気をつけて、あとは自分に合ったやり方で♪
帝王切開産後ダイエット成功させる方法 まとめ
この記事では帝王切開による産後ダイエットを成功させるための方法を、私の経験を元に紹介しました。
帝王切開による産後ダイエットを成功させる方法は、次の大事なのは3つを意識すること。
- 順序……いきなり運動をしない。まずは骨盤を治してから、徐々に運動量を増やしていく。
- 食事……手作りでも、外食でもできるだけ5大栄養素(炭水化物(糖)、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)が満遍なく摂取できるようにする。
- 習慣……運動や食事、プロテイン摂取を週間づける。
この3つがしっかり出来ていれば、きっと産後ダイエットを成功させる事が出来ると思います。
運動やバランスのとれた食事を習慣化させるための成功方法も紹介しました。
少しずつ、続けられそうな事からはじめてみて、慣れて習慣化に成功できたら次のステップにと進んでいきましょう。
育児で寝不足だったり、家事も忙しい毎日だと思うので無理だけはしないでくださいね。
でも、確実に自分の理想に近づけるように少しずつ一緒に努力していきましょう♪
継続は力なり☆
コメント