MENU

【2024から】新NISAをわかりやすく解説!現行NISAとの比較、注意点も紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年から変わる一般NISA。

新NISAと言われていますが、現行NISAとの違いは何でしょうか?

この記事では新NISAをわかりやすく専門用語を避けて、超噛み砕いて易しく解説していきます。

「まだ現行NISAや2024年からの新NISAの情報をアップデートできてません!」という方は是非この記事を参考にしてください。

一般NISAは2024年からどのように変わるのでしょうか?

新NISAは良い事ばかりではなく、注意点もありますのでしっかり理解して2024年を迎えましょう!

現行NISAとの比較を交えて解説し、合わせて新NISAの注意点も紹介していきます。

Luna
Luna

2024年から変わる一般NISA。

わかりやすく新NISAと現行NISAを比較し、注意点もお話ししていきます。

【2024年から】新NISAって?

令和2 年度税制改正大綱で発表された2024年から始まる新NISA。

現行NISAと何が違うのか?つみたてNISAとの違いも交えなから新NISAについて紹介していきます。

【2024年から】新NISAと現行NISAを比較

新NISAと現行NISAの違いをわかりやすく、パッと見比較します!

現行NISA新NISA(2024/1~)
非課税期間5年5年
可能年間投資額 120万円・つみたて専用枠(1階部分)…20万円
・通常買付枠(2階部分)…102万円
投資可能商品上場株式・ETF・投資信託 等・102万円…上場株式・ETF・投資信託 等
・ 20万円…つみたてNISA商品

2024年からの新NISAと現行NISAとの違いは黄色マーカーの部分。

現行NISAは120万円の枠全て通常買付(自分の好きなタイミングで手動で購入)や積立買付も可能でしたが、新NISAは 102万円と20万円で買付方法指定あり。

102万円部分は現行NISAと一緒で通常買付と積立買付が可能ですが、20万円は積立買付のみ。

また、20万円部分は「つみたてNISAで買える商品」しか選択できません。

Luna
Luna

2024年からのつみたてNISAの変更点は特にないよ!

【2024年から】新NISAの注意点

新NISAには注意点が2つあります。

  1. 一般NISAでつみたてを必ずやらないといけない
  2. つみたて枠の非課税期間は5年。(通常買付は現行通り。非課税期間5年)

それぞれ詳しくみてきましょう。

新NISA注意点①つみたてを必ずやらないといけない!

通常買付枠(2階部分)を使うには、「つみたて専用枠(1階部分)を使わないといけない」ということ。

「つみたてはしない、好きなタイミングで買いたいから通常購入枠(2階部分)だけ使おう」とはいうことが出来ないです。

(※経験者は2階部分のみの使用可能。ただし上場株式購入のみ)

整理してみると結構シンプルですよね。

他にも様々注意点はありますが、未経験の方は取り合えず以上のことを頭に入れておくと良いです。

新NISAの注意点②つみたて枠(1階)の非課税期間も5年

新NISAのつみたて枠(1階部分)の非課税期間は 5年です。

一方、つみたてNISAの非課税期間は30年。

つみたては、できれば長くできた方が投資効率が良いので「つみたての投資効率を重視したい」という方は、一般NISA (新NISA)ではなく、つみたてNISAを利用した方が良いと思われます。

まとめ

2024年から一般NISAが新しくなり、新NISAとなります。

現行NISAと比べて、一見ややこしくなるように見えますが、一言で言えば、

新NISAと現行NISAの違いはつみたて枠1階部分」と「通常買付枠2階部分」に分かれ、「基本的には1階を使わないと2階は使えないですよ!」というもの。

この記事では、

  • 新NISAの現行NISAとの違い
  • 新NISAの注意点

の2点を、できるだけ専門用語を避け噛み砕き、わかりやすさに注意し解説しました。

また、新NISAの注意点2つについて解説しました。

  1. 一般NISAでつみたてを必ずやらないといけない
  2. つみたて枠の非課税期間は5年。(通常買付は現行通り。非課税期間5年)

整理するとそこまで難しくないですよね。

そもそも、NISAって何?という人は「NISAを易しく解説!あなたは一般NISA?つみたてNISA?」の記事にまとめていますので是非参考にしてください♪

証券口座、NISA口座を開設するなら、SBI証券か楽天証券がオススメ♪

■取扱商品が豊富でポイントサービスが充実しているSBI証券!

バナータップ公式サイト

■取引画面の圧倒的見やすさは楽天証券!初心者にも優しい♪楽天経済圏にお住まいの方は迷わない!

↑バナータップで公式サイトへ♪↑

SBI証券と楽天証券の違いについては→SBI証券と楽天証券使うならどっち?手数料、ポイントサービスや画面の見やすさ比較で解説してます!是非ご一読を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました