赤ちゃんが自分の意思で「食べる」ことができるBLW。
最近では日本でもBLWについて「はじめてみたい」と興味をもつ人が増えてきています。
ですが、BLWについての情報が従来の離乳食に比べ少ないので、いつからはじめるのか?進め方はどうしたらいいのか?と悩みますよね。
私もはじめる前に、先輩ママに聞いたり本やネットで調べて導入しました。
私は子どもが7ヶ月になった頃から導入しました。
子どもが1歳の頃、私の友達とのランチに連れて行った時に、食べ方をベタ褒めされていた息子。
「食べ方綺麗だね」「上品に食べれるね」「コップも上手」「めっちゃいい子!ほぼ一人で食べたじゃん!」「これなら外食連れて行こうと思えるわ」などなど!
もともと持っている子ども自身の食欲もあると思いますが、BLW導入したおかげでもあると思っています。
また、BLWをする際の子どもが食べやすい椅子やハイローチェアもどれがいいのかも迷いますよね。
この記事では、BLWはいつからはじめるのか?や、どうやって始めるのかや進め方をまとめました♪
また、おすすめの便利でコスパの良いハイローチェアを紹介していきます!
手づかみ食べの進め方を写真で紹介!
子どもが0ヶ月の頃からずっと愛用している椅子を紹介するよ♪
BLWいつからはじめる?
BLW入門読了。離乳食の勉強にと手に取って良かった!ペースト状にしたものから徐々に、って一体いつから始まったのだろう?と疑問でした。BLWの指針に倣い、6か月から手づかみ食べを試してみたいと思います🙌🏻#BLW#ベビーレッドウィーニング pic.twitter.com/JxDEkjkNDX
— Lily (@wm_liry) February 17, 2020
BLWはいつからはじめると良いのでしょうか?
結論からいうと「一人座りが安定して出来る6〜7ヶ月頃から」が目安です。
歯が生えてきてからでないとはじめられない?と私もはじめ疑問に思いましたが、赤ちゃんは歯茎で噛む力があるので歯が生えていなくても大丈夫です。
BLWをはじめる時期として、一般財団法人BLW協会HPにも以下のように示しています。
赤ちゃんが安定して座っているか、手が自由に動かせているかを確認
引用元URL:一般財団法人日本BLW協会「BLWの始め方」https://babyledweaning.or.jp/about_blw/how_to_start/
一人座りが安定してできるようになる時期は、それぞれ子どもの成長発達によっても違います。
あくまで6〜7ヶ月というのを目安にして、一人座りが安定しているかどうかでBLWをいつからはじめるかを判断しましょう♪
【経験談】BLWいつからはじめた?
手づかみを始まって数ヶ月経過。
— risa@不動産投資家&経営者 (@risa_sato0328) September 21, 2021
ようやくおえっと言わなくてなってきました。7ヶ月頃からBLWを取り入れています。BLWは手づかみ食べが基本。楽しく自分で食べることができたらOK!イギリスの半数近くのママが取り入れているそう。うちは、まだまだ全てではないですが実戦しています。 pic.twitter.com/6jTvtqJB8y
我が家では、子どもが生後7ヶ月になった頃からBLWをはじめました。
ある時、りんごをうす〜〜くきって手に持たせてみたら上手にパクパクと自分で食べはじめました。
それからすでにBLWを導入していたママ友に話を聞き、本格的にBLWを始めました。
BLWを導入した事で、息子の食欲は増して「食べる」という事を楽しんでいました。
【みんなの経験談】BLW皆んなはいつからはじめてる?
参考になるか分かりませんが1枚目がBLWスタート2日目の6ヶ月で2枚目は6ヶ月半くらい?3枚目は7ヶ月です!大して内容に変化はなかった気がしますが、違う食感触感の物を数品ってかんじでした!😂 pic.twitter.com/5VLIyhB0yn
— kei (@keeei0426) August 11, 2021
他の皆さんはいつ頃からBLWをはじめているのでしょうか?
SNSでチェックしてみました!
BLW6ヶ月からはじめた
離乳食はこんな感じで、固形物からスタートする方法でやる予定。
— とろみちゃん (@SMFvweg1NkrPVEH) August 30, 2021
座れるようになってからじゃないとできないから、6ヶ月になるまで待たないといけないみたい。
日本の育児書とは違うけど、海外ママさん成功してる人沢山いてはるから、やってみる❤️#BLW pic.twitter.com/eo8lgIPPFQ
「BLWを始めたのは6ヶ月頃から」という人が圧倒的に多いです。
これからはじめるという方も6ヶ月からと考えている人もたくさんいました。
6ヶ月から開始予定のゆるBLWに向けて、今日はバナナに興味を示したので練習がてらあげてみる。ちゃんと掴んでて上手🍌取り上げようとすると怒って泣いたwバナナ好きそう。母はハイチェアを未だに悩んでる。 pic.twitter.com/wK2zYyhcg8
— つん@6m (@tsunkun819) May 28, 2022
6ヶ月から始めたBLW。
— 内間康平/OLY🚴♂️ (@koheiUchima) September 30, 2021
8ヶ月目の今日のお昼ごはん。
気を付けないといけない事が多いけど、自分で選んで食べる姿は本当に凄い。 pic.twitter.com/5XL4j4u9kR
0歳ラストの息子ランチ。ありものを組み合わせた手抜きランチになったけど、こういうのに限ってよく食べる😂6ヶ月でBLW離乳食を始めてから、今日まで食べることでは一切困らなかった。なんでもいっぱい食べてくれてありがとう👏明日は遂に息子1歳のお誕生日です!!!🥳🥳🥳 pic.twitter.com/qwSrQX2eyj
— ルーチェ🇬🇧👶🇯🇵2y (@meeeeeeeadow) June 7, 2021
BLWについて書いてある本でも6ヶ月からが推奨されていることもあり、6ヶ月からBLWをはじめている方が多いです。
SNSで見られた意見の中に「BLWを始めてから今日まで食べることでは、一切困らなかった。なんでもいっぱい食べてくれた」というようなものがありました。
BLWの感想として、私も同じように感じています。
「食べてくれない」という悩みをもったことが無く、好き嫌いなくなんでも楽しそうに食べてくれます。
BLW7ヶ月からはじめた
BLWをはじめた月齢で次に多かったのは7ヶ月でした。
久々投稿😂
— えか🧸2y3m(修正2歳) (@TZHF7ZtrHOCTXSw) August 2, 2020
修正7ヶ月目の前にして離乳食切り替え❤️→blw離乳食へ❤️
親主導権の離乳食から子供主導権の離乳食へと👍
ドキドキとワクワクしかない❤️#BLW #離乳食 pic.twitter.com/JMeqvYrCSk
BLW、7ヶ月の子がおにぎり食べてる😳従来の離乳食と全然違うんだなぁ。離乳食、補完食、BLW、アレルギーと誤嚥に気をつけるのはどれも同じだし、その家庭にあったやり方でいいと思うけど、親も子も楽しい方法が一番いいなぁ。食が苦しいって、毎日のことだから辛いもんなぁ🙄
— せん®︎|1y1m (@itoshiki_fam) September 28, 2021
6-7ヶ月検診終わった!大きな問題はなし🙆♀️✨体重が横ばいだからもっとしっかり授乳をと言われても、リズムも出来てきたのになぁ~🥺離乳食はBLW推奨の先生だから野菜スティックもう食べれてる?と聞かれた😵
— saya⭐1y2m(2/8) (@sayamana0905) September 14, 2020
中には小児科の先生からBLWを推奨されているという方もいました。
BLWは自分で手で掴み食べることが出来るので、ある程度のサポートはいりますが親と一緒にご飯を食べるという事が可能です。
よく聞く、「いつもお母さんは最初に子どもに食事を与え、冷めたご飯を後で食べる」にはならないです。
我が家の例ですが、1歳になる頃には既に大抵のものは一人で食べられて、コップ飲みも上手にできていました。
BLW手づかみ食べはどうやってはじめる?
7ヶ月の息子は写真撮る時間も許してくれない_(:3」∠)_
— おすし👦2y👶6m (@k0tatsu_) May 16, 2020
BLWの申し子かよ pic.twitter.com/pOLbiJe8es
BLWのはじめかたや進め方について、私が得た情報から実践した経験談を紹介します。
一つの例として参考にしてください。
BLW手づかみ食べのはじめかた
もしかしたら食べさせられるのが嫌で、自分で食べたいのかも。
— shuri☺︎9m🦖(10/11🎂) (@shuri_to_icchan) May 23, 2022
うちはBLW始めてから手先がめちゃくちゃ器用になったよー。はじめは食べることよりもオモチャで遊ばすくらいな感覚がいいよー🙆♀️ pic.twitter.com/N79uutib3Y
BLWをはじめるにあたって皆さんが疑問に思うのは以下の3つですよね。
- 何を食べさせたらいいのか
- 硬さはどれくらいがいいのか
- 量はどれくらいなのか
それぞれ詳しくみていきましょう♪
実際の体験談も交えて説明していくね。
BLW手づかみ食べはじめは何を食べさせたらいいのか?
これについて、日本BLW協会は以下のように示しています。
果物や調理済みの野菜、肉、チーズ、火が通った卵、パン(またはトースト)、米、パスタ、魚はほとんど問題ありません。 スティック状や大きな帯状(ストリップ)に簡単にカットできる食品から始めましょう。
引用元URL:日本BLW協会「どんな物を食べさせたらいいの?」https://babyledweaning.or.jp/about_blw/
BLWの食事準備が面倒という声も見られましたが、実は従来の離乳食よりとても簡単。
我が家では、最初はにんじんやブロッコリー、かぼちゃ、さつまいもなどの野菜を中心お皿に並べていました。
子どもが掴みやすいスティック状にカットしたり四角にカットし、耐熱皿に入れて約5分レンジでチンで完了です。
多めに作っておいて、冷凍保存をしておくと更に楽で便利です♪
BLWのご飯作りに、私はT-falの電子レンジ専用鍋を使っていました。
タンパク質は、お魚を茹でたものや鶏団子、卵焼きをよくレパートリーに入れていました。
BLW手づかみ食べ硬さはどれくらいがいいのか
私が最初の頃に目安にしていたのは、「手で潰れるくらいの硬さ、バナナくらいの硬さ」を意識していました。
あまり柔らかすぎると、野菜スティックもしなっってしまい子どもが掴みにくいのでバナナくらいの硬さが歯茎でも潰せて丁度良いです。
BLW手づかみ食べの量はどれくらいがいいのか
量はそれぞれ個人差があると思いますので様子をみながら増やしていくと良いです。
BLW手づかみ食べの量については以下に時系列で写真付きで紹介しますので参考にしてください。
BLW手づかみ食べの進め方
それでは、BLWの進め方についてお話ししていきます。
BLWは柔らかく蒸した(また茹でた)お野菜や魚などからはじめ、様子をみながら食品の種類を増やしていくと良いです。
実際の我が家のBLWの様子を時系列で紹介していきます♪
- 7〜8ヶ月……にんじんスティック、ブロッコリー、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいものおやき、鮭(茹)、鯛(茹)、やわらかいお米
- 9ヶ月〜10ヶ月……ハンバーグ、鳥だんご、卵焼き、小松菜のおひたし、お吸い物、お味噌汁(薄めて)、普通の硬さのお米 など
- 11ヶ月〜12ヶ月……プチトマト、鶏胸肉のピカタ、豚しゃぶ など
- 12ヶ月以降……基本的に味が濃すぎたり、硬すぎたりするもの、アレルギーのもの以外は何でも
子どもの様子を見ながらレパートリーを増やしていきました。
11ヶ月頃からは大人と同じような食事を少しずつはじめ、1歳過ぎからは基本的に大人の食事の取り分けをしています。
写真で詳しく進め方や子どもの様子を紹介しますね。
BLW離乳食進め方:7〜8ヶ月頃
7〜8ヶ月のBLWをはじめた頃は上の写真のような感じでした。
野菜は全て柔らかく蒸し、手で掴みやすい且つ大人の指でつぶせるくらいの硬さにしています。
進め方としては、その後じゃがいものおやきもスティック状に焼き、中にはほうれん草や小松菜を刻んだものを生地にいれたものなど種類を増やしていきました。
写真のように、子どもも慣れてきたらブロッコリー自分でちぎって食べるようになりました。
8ヶ月頃の量はこんな感じで、求められれば野菜のおかわりをあげていました。
BLW手づかみ食べ進め方:9〜10ヶ月
9〜10ヶ月のBLWの進め方をみていきます。
ゆで卵はフォークで小さく切ってあげてました。
9〜10ヶ月になるとどんどん食べる量や食べられるものが増えていき……。
大人のご飯の取り分けも徐々に開始していきました。
肉じゃがも完食していました。
牡蠣のクラムチャウダーも豆乳で作り、美味しかったみたいでこちらも完食しおかわりも。
にんじんや玉ねぎ、じゃがいもを細かく切って野菜たっぷりチャウダーです。
BLW手づかみ食べ進め方:11〜12ヶ月以降
11〜12ヶ月のBLWの進め方を見ていきます。
この頃から、プチトマトの皮も食べられるようになりました。
トマトがめちゃくちゃ大好きみたいで、毎食出しています。
鶏団子や海苔卵焼き、キャンディーチーズが主なレパートリーになっていきました。
卵焼き以外は冷凍保存していて、解凍すればすぐ出せるので準備も楽です。
1歳3ヶ月頃からは、外食時にお子様ランチなども頼んで食べるようになりました。
ある程度自分で食べたり飲んだりできるので、私も自分のランチを楽しむことができています♪
以上のような感じで、我が家ではBLW手づかみ食べを進めてきました。
紹介したBLWの進め方は、我が家の例でありこれが正解というわけではありません。
お子さんの様子を見ながら、進めていくようにしてください。
ハズレのないBLW超お役立ちグッズはこれ!
【ハズレなし!BLWご飯作りに超大活躍グッズ①】
野菜の栄養素の中には熱に弱く水に溶け出してしまうものもあるので、この電子レンジ専用鍋にカットした野菜を入れて蒸すことで栄養が無駄になることがありません。
値段ははりますが、ちょうど良い大きさで、しかもめちゃ優秀なので毎日のご飯作りにも使っています♪
一生使い続けたいくらいです♪
【ハズレなし!BLWご飯作りに超大活躍グッズ②】
写真付きでめちゃくちゃ見やすい本で、離乳食の保存の仕方や作り方、進め方などとても参考になる本です。
BLWをはじめる時にも、月齢を少し進ませたページを参考にし手づかみ食べレシピなど参考にしていました。
従来の離乳食の参考にもなるので、全パパ・ママにおすすめしたい1冊です。
BLW手づかみ食べにオススメの椅子がこれ!
BLWにおすすめの椅子、ハイローチェアを紹介します。
どの月齢でも使い勝手がよく、BLWの時にも使える子ども用の椅子ってないのかなーと悩みますよね。
そんな、どんな月齢でも使い勝手がよく、BLWにも使えてずーっと活躍する椅子がありますよ!
実際に我が家でも、産まれてお家にお迎えした時から、1歳過ぎてもずっと大活躍の子ども用の椅子を紹介します。
0歳〜2歳頃まで毎日大活躍!KATOJIのハイローチェア
人気アイテムにかわいいドット柄が新登場☆彡
— 株式会社カトージ (@KATOJI_Co_Ltd) April 21, 2022
お食事タイムや、おむつ替えなどさまざまなシーンで大活躍する【スイングハイローラック ピッコロ】♪
ぜひチェックしてみてください!
▼詳細はこちらhttps://t.co/aUGBRA9EKB#KATOJI #スイングハイローラック pic.twitter.com/yIklMiQj2P
カトージのハイローチェアが使ってみてとても優秀だったので、紹介します。
メリットやデメリットも含めた正直レビューをしていきます!
KATOJIハイローチェア良いところ★
大物ですでに買ったのはKATOJIのスイングハイローラック ピッコロ。
— ぼうし 1y10m (@tuntun_donadeji) March 26, 2020
ネットで安めに買えるタイミングがあったから。
昼間の赤ちゃんの居場所として…。
気に入ってもらえるといいなぁ✨
義母がお金出してくれるのありがたい🙏 pic.twitter.com/rmSDKHDsTL
産まれて退院してから毎日欠かすことなく使い続けているKATOJIのハイローチェア。
出産祝いに友人から頂いたものなのですが、本当によいものを貰えたなと思っています。
使い勝手も良くて長く使えるので、家族皆んなが大満足しています。
KATOJIのハイローチェアの特に良いところ4つ挙げるとこんな感じです。
【KATOJIハイローチェアの良いところ】
- 産まれてすぐから2歳ごろまで長く使える。
- 足元がしっかりしているので子どもが落ちる心配がない。
- 高さを4段階調節できるので、シーンに合わせて使い分けられる。
- 故障した際の対応が素早くて大満足。
それそれ少し詳しくみていきます。
①KATOJI良いところ:産まれてすぐから2歳ごろまで長く使える。
KATOJIは、0歳〜2歳まで使えてどの月齢でも大活躍な上に、他のメーカーのハイローチェアと比較しても安いです。
我が家では0歳から7ヶ月頃まではバウンサーとして使っていましたが、本当によく眠ってくれました。
日中も夜も、まずはKATOJIのハイローチェアに乗せて眠らせてからベッドに移動していました。
付属のクッションが心地よいのでしょうか?
寝かしつけに活躍しているという声もちらほら見られました。
【KATOJIのハイローチェア】
— 生ハムぱくぱく☺︎🎀8m (@namahamu_pkpkn) January 11, 2022
1万円で購入。手動式。
ユラユラ揺れて良く寝る。
ギャッチアップの操作は楽だが、キャスターの小回りが利かず移動は持ち上げてる。
説明書には1回30-60分、1日3時間までの使用と書かれてる。
目を離さないからと、ずーっとここで寝かせてた😱8時間は余裕で、、💦 pic.twitter.com/TPnm3ZeG6Q
②KATOJI良いところ:足元がしっかりしている。
KATOJIのハイローチェアは足元がしっかりした造りになっています。
そのため、不安定にユラユラすることがなくかなり安定感があります。
子どもが立つことが出来るようになってから、食事中に椅子の上にたってしまう事もありましたが、足元がしっかりしていて安定感がありました。
とはいえ、危ないのでもちろんすぐに座らせていますが……。
③KATOJI良いところ:高さ調節が4段階!
KATOJIのハイローチェアは4段階に高さ調節ができ、自宅の机や椅子の高さに合わせて高さを調節することができます。
食事の時は大人の食卓に合わせて高くし、寝かしつけの時は低くしてユラユラ揺らしたり、お風呂に入れる時に脱衣所で待たせている時に低くして寝かせていました。
上の画像にあるシーン全て、本当に我が家でも大活躍していました。
おむつ替えの時も自分の身長に合わせたり、台所で料理をしている時も中くらいの高さにして近くで顔が見れるようにしていました。
今では高さを低くしていると、お腹が空いた子どもが自分でこの椅子によじ登って座りご飯を催促されるようになりました……笑
④KATOJI良いところレビュー:故障した時に対応が素早くて満足
実は、使い始めて 5ヶ月経った頃に故障してしまいました。
保証書を手元に状況を電話すると迅速にに新しいものを手配し送ってくださいました。
素早い対応で電話口の対応も良く大満足でした。
KATOJIハイローチェアの惜しいところ
KATOJIのハイローチェアの良いところを紹介しましたが、ちょっと惜しかったなー!というところもありましたので、そこを正直レビューしていきます。
【KATOJIハイローチェア惜しかったところ】
- 子どもが座っていると段々下にずれてくる
- キャスターの小回りが効かない
それぞれ詳しくみていきます。
①KATOJI惜しいところ:子どもが座っていると下にずれてくる
いつも離乳食はハイローチェアであげてるんだけど、息子はあんまり座り体勢上手じゃなくてズルズル下がっていくしその度に体勢直してあげるとギャンで怒る。それが毎日ストレスで、今日イオンでKATOJIのバンボ的なやつ座らせてみたら良い感じだったから旦那に相談してオッケー出たのでポチった!
— しろっぷ®︎@育児垢 (@syrup192) February 27, 2019
KATOJIのハイローチェアの惜しいと思うところ一つ目は、「座っていると段々下にずれてくるところ」です。
いちいち定位置に戻さねばならない時期が1ヶ月ほどありました。
5点式ベルトがついているので、しっかりそれで固定してあげるとましになり、バウンサーで寝ることがなくなってからはクッションをとりました。
ベルトをしっかりとしめたり、クッションをとることで、下に下がってくることもなく、良い体勢を保ったままに出来るようになりました。
②KATOJI惜しいところ:キャスターの小回りが効かない
タイヤが固定されていて、前身と後退しかできないので小回りが効かず、方向転換するには持ち上げなければなりません。
キャスター部分について、最初はとても使い辛いなぁと思っていました。
脱衣所や台所にいくのも方向転換のたびに持ち上げなければならなかったのです。
だけど、このしっかり固定された足元だからこそ、バウンサーとしても食事用の椅子としても安定感があるので子どもの安全をとるならこれで良かったと今では思っています。
katojiのハイローチェア、かわいいわネ pic.twitter.com/HArZdfCGn6
— こんぶ🦕6m boy (@akinoyonaga_lb) October 28, 2021
どうでしたでしょうか。
KATOJIのハイローチェアは0歳〜2歳まで長く使えて、値段も他のハイローチェアに比べて安い上に性能がよくコスパがめちゃくちゃ良いです。
使いづらいところも少しありますが、工夫すれば何とかなりましたしそれを上回るほどの大活躍で満足しています。
楽天での総合評価も★4.39と高評価!
楽天では、以下のようなレビューがありました。
買って良かった!5ヶ月の孫に買いました。こんなに安く安心して使えるならこれはかなり得です。配送もすごく早くてありがとうございました!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10024723/1nti-iaj7y-gf4a9v_1_743233452/?l2-id=review_PC_il_body_05
毎日愛用しています!色々な店舗、ネットで見て悩みましまたが、デザインも安っぽくなく、なのにお値段はお手頃で、最初はしょぼいのだったらどうしようと思ってたいましたが。。全くそんなことありませんでした!!とてもオシャレで今では毎日欠かせない物で大活躍です!スゥイングもしっかりするし、何段階かにわかれて、向きも変えられ、高さも変えられ、文句なしです!!2~3万する物とほとんど変わらないと思います!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10024723/1nti-i04uw-ae89h_1_1117243559/?l2-id=review_PC_il_body_05
とても人気商品で、KATOJIのオンラインショップでは在庫切れとなっています!
在庫があるうちに是非GETしてくださいね♪
↓下のバナータップで購入できます♪↓
こちら実際に我が家で使っているデザイン、タイプのものです♪
ちなみに、次に買おうと決めている子どもの食事用の椅子はこちら。
お座り〜5歳頃まで使える椅子です。
座面も足置き(ステップ)も高さが調整できるので、家にある机と高さ調整ができる点がポイント。
足がつくのは子どもの集中力にも繋がると言われているので、ステップの高さ調整ができるのは重要。
3人兄弟の友人宅に遊びに行った時に3人ともこの椅子で揃えられており、使用感を聞いたら満足しているとのことでした。
実際に子どもも座らせてもらいましたが、かなり良さそうでした。
↓他にもみたい方はKATOJIのオンラインショップへ♪↓
我が家では第二子もKATOJIのハイローチェアを使います♪
まとめ
今日は初めてのドライブ行ってきた🚗🔰お昼は焼肉!
— Lilly@40w0d→11m🐣 (@Lilly76967183) July 20, 2022
BLWのいいところは、焼肉屋でも赤ちゃんに色々食べさせられるところ(というか、外食だと焼肉が1番楽なのかな🤔)。
果物、焼き野菜、ご飯、そして柔らかなお肉をたくさん食べて頂きました🥰食べ過ぎてミルク20mlしか飲まなかった🤣 pic.twitter.com/xBSz5u7DO0
BLWはいつからはじめると良いのか?また、BLWの進め方についてまとめました。
BLWは赤ちゃんが一人座りを安定して出来るようになる6ヶ月〜7ヶ月頃を目安に始めましょう。
歯茎で咀嚼できるので生え具合は気にしなくて良いです。
私はBLWを実践して良かったと思えることがたくさんあったので、是非皆さんにもトライしてみて欲しいです。
また、BLWの進め方について実際の我が家のBLW手づかみ食べの様子を写真で紹介しました。
BLWのレパートリーの参考にしてください。
我が家の子どもはBLWをはじめてから明らかに楽しそうに食事をし、食べる量が増えました♪
BLWの賛否両論がある理由についてこちらの記事に詳しくまとめていますので合わせて読んでみてください!→BLW離乳食が炎上する理由は危険?実際の感想とメリットデメリット
コメント